運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

○義本政府参考人 委員後半の御質問で、自主夜間中学校についての御質問がございました。  ボランティア等により自主的に行われておりますいわゆる自主夜間中学校につきましては、義務教育を卒業していない方などに対する重要な学びの場となっておりまして、文科省としましては、各地方公共団体において、地域の実情に応じて適切に措置が検討されるよう促しているところでございます。  

義本博司

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

公立夜間中学校についてお伺いをします。  公明党が推進をし、各都道府県に最低一校は夜間中学校設置することを目標とした教育機会確保法は、成立はしましたが、なかなか進んでいない状況にあると思います。いまだに地元福岡を始め九州には一校も公立夜間中学校設置をされておりません。福岡市ではボランティアによる夜間中学校自主運営をされていますが、設置にまでは至っていません。

下野六太

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

こうしたニーズ調査実施方法については、以前有識者の方にも検討いただいて、夜間中学校設置に係るニーズ調査ガイドラインというものを示しておりますが、このガイドラインの中では、夜間中学説明会等における直近の新設自治体における事例の紹介のほか、どういう形でニーズ調査をしていったらいいか、例えば、外国語でいうとこれぐらいの外国語の文章もセットした方がいいですよ、それから、先ほど答弁の中で申し上げましたが、当事者

瀧本寛

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

続きまして、夜間中学校設置充実につきましても大臣の所信の中で言及がございました。  今年の春になりますけれども、当時の浮島文部科学大臣とともに都内の夜間中学校を視察をさせていただきました。夕方五時過ぎに伺いましたけれども、生徒さんたちは大変一生懸命勉強されておりまして、特に驚きましたのは、外国人の学生さんの多さでした。

高瀬弘美

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

学校復帰を前提とするという、これまでの不登校対策として文科省から各教育委員会に出されてきた文言を洗い出して、教育機会確保法基本方針に統一して、矛盾のないように削除、修正することを関係団体は要望し、二〇一八年七月十一日の国会超党派フリースクール夜間中学校合同議員連盟の総会で、文科省自身が責任を持って行うという説明がなされました。  

馳浩

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

日本語教育全面展開とか、全ての都道府県における夜間中学校設置促進とか、いろいろなことが入っているんです。これの担い手は自治体若しくは民間ですよ。  ところが、国で二百十一億予算を用意したけれども、それに対応して最低限自治体幾らお金が必要か、それがわからないって、こんなことで自治体はどうするんですか。

逢坂誠二

2018-06-12 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

政府参考人高橋道和君) 委員からも先ほど御指摘がありましたけれども、平成三十年四月現在で、まだ夜間中学校設置されたのは全国では八都府県にとどまっております。八都府県の二十五の市区において三十一校の設置ということでございますので、まだ四十七都道府県設置するには三十九道県においての設置が必要になります。  

高橋道和

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

夜間中学校に通う学齢経過者に対する通学費等支援といった課題もございます。こちらにつきましては、生徒状況を踏まえながら、どのような対応が必要か現在検討しているところでございまして、今後も各地方公共団体における夜間中学設置に向けた取組をしっかりと支援してまいりたいと考えております。

高橋道和

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

杉尾秀哉君 前川さんはこれ以外も、夜間中学校の先生、これ、現職の当時から夜間中学校の意義というのを唱えられていたみたいですけれども、ほかのボランティア活動もしていたそうです。それから、これは週刊文春なんですけれども、出会い系バーで出会った女性は、金銭の援助をされて、前川さんに救われたと、こういうふうに証言されています。手をつないだこともないと、こういうふうにおっしゃっています。  

杉尾秀哉

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

義務教育の未修了者は少なくとも全国に十二万以上いるというふうにも伺っておりますが、さらに実態把握がなかなか難しい義務教育修了者も相当数存在することを考えれば、先ほど来、質疑答弁の中で繰り返し申し上げている公立夜間中学校ニーズがあるのは間違いないことでありまして、今後公立夜間中学新規設置を促す事業として、まずは大きな一歩をこの予算で踏んでいただいたというふうに思っています。  

稲津久

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

こうした自主夜間中学を運営する方々からも、北海道においては、センター的な役割を担う公立夜間中学校設置を求める大変強い要請があることをここの場で御紹介させていただきたいと思います。  それで、現在の公立夜間中学校の中で一番最後設置されたのは千葉県の大洲中学校ということを伺っておりまして、それでも約三十年前ということです。  

稲津久

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

それに対して、今も御答弁にありましたけれども、公立夜間中学校は、今あるところを丸にしてありますけれども、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、奈良、広島の八都府県、二十五市区において三十一校となっています。ですので、圧倒的多数、三十九道県公立夜間中学がない道県であり、ここでの設置が今後大きな焦点になると考えます。そして、既存の公立夜中自主夜中の拡充も大事だというふうに思います。  

梅村さえこ

2016-11-18 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

先ほど馳先生からも御質問があった夜間中学校の規定、これは、もう一度やはり学びたいという方に対して大変意義あるものであろうと思っております。質疑のやりとりの中にも、八都府県二十五市区三十一校という夜間中学校実施がされているわけでございますが、逆を言えば、これ以外のところでは行われていないということかと思います。  

吉田宣弘

2016-11-18 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

○馳委員 時間ですので、これが最後質問になりますが、この夜間中学校には、いわゆる学齢期生徒は含まれるのかどうか。実は、形式卒業生が含まれるということは昨年通知で出していただいておりますが、この法案にもかかわります不登校児童生徒の現状を考えれば、夜間中学校においても学齢期児童生徒対象にしてもよいのではないかと思いますが、このことを最後藤原局長にお伺いして、終わります。

馳浩

2016-05-18 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

まず、フリースクール夜間中学校にかかわる大切な法案について質問いたします。  この法案は、今、学校で苦しんでいるのに無理をして、また我慢我慢を重ねて、それでも耐えて学校に行っている子供たち、心が折れそうになっている、その寸前にまでなっている子供たちに、無理をして学校に行かなくてもいいんだよ、そういった救いのメッセージを送る大切な意味合いを包含した法案でございました。

吉田宣弘

2015-06-03 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

今、議連フリースクールそれから夜間中学校についても、通常の学校に行けない、あるいは行けなかった子供に対するフォローアップをどうするかというようなことが、これは株式会社ではありませんけれども、あるいはフリースクールの中にはそういうところもありますが、そういうことが今超党派議連で議論されている中で、同じような課題が出てくることもあり得るというふうには思いますが、子供の視点に立ったとき、できるだけそういう

下村博文